1 ![]() プランタン銀座の「サロン・ド・テ・アンジェリーナ」でのランチの後のティータイム。 たらふくランチを頂いた後も、スウィーツは別腹ですね。 私は10月限定となっていた、パンプキンクリームのデミサイズのモンブランを いただきました。 しっかりとした甘さと濃厚なクリームはアンジェリーナのモンブランの特徴。 ひとつで甘さを堪能いたしました。 ブラックコーヒーの苦味が甘さとほどよくマッチングしました。 美味しゅうございました ![]() ▲
by hinodeminami
| 2008-10-31 21:58
| スウィーツ
![]() モラタメでグリコの11月18日発売の新製品「かるじゃが」をいただきました。 グリコ独自の「ベイクドポテト」製法で作ったという「かるじゃが」ペッパーベーコン味と うましお味の2種類をいただきました~ 発売前の新商品を一足お先に、食べられるってモラタメならでは! 「かるじゃが」というだけあって、カリッ、サクッという歯ごたえ。 グリコの「プリッツ」と少し似ているような気もしますが、こちらは 中が空洞になっている分、サクッという食感がすごく軽いんです。 おやつにも良し、ビールのつまみにもぴったりなような気がします。 軽くて、とまらなくなるスナックという感じです。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-30 19:45
| モラタメ
![]() テラスの鉢植えの秋桜が元気に次々と花を咲かせています。 チューリップの球根を植えたプランターからは、朝顔を植えていた土を再利用したため 朝顔のこぼれ種があったようです。 ![]() 季節はずれの朝顔の双葉が顔を出しました。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-17 22:37
| 季節
たびたびテレビでも取り上げられている、アンチエイジングレストラン「麻布十八番」でランチ しました。 アンチエイジングという言葉の響きにとーっても魅力を感じているのは私だけでは ないようで、店内のお客さんは全て女性でした。 ![]() ![]() 前菜は野菜ブッフェ、レストランの基本スタイルは、揚げ物は作らない、カット野菜、冷凍野菜は使わない、料理に砂糖は使わない、人工的な添加物は使わない等。 食材と料理法のこだわりが年齢を重ねた女性への心配りを感じますね。 ![]() ![]() 野菜たっぷりの前菜のあと、メインには鯛のポワレ、デザートは青汁のブリュレを いただきました。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-15 18:43
| お出かけ
![]() スーパーエキセントリックシアター「任侠ルネッサンス」を観て来ました。 入り口にはお花が沢山。 「魔王」で共演した生田斗真君のお花の前には私以外にも何人も写真を撮っていました。 ![]() ![]() ![]() 三宅裕司が主宰のSETはコメディミュージカル仕立てで、今回のゲストは 松本明子。 久々に彼女の歌を聴きましたが、パンチのある伸びやかな歌声でした。 ストーリーが面白いのは言うまでもないのですが、三宅さんと小倉さんのアドリブと思われる、掛け合いがとっても面白かったです。 殺陣のシーンも迫力でした~ 三宅さんがレギュラーのニッポン放送の「サンデーハッピーパラダイス」というラジオ番組 での先行予約でゲットした席はなんと前から3列目! とーっても良い席で出演者の汗まで見えました。 ![]() 夫はTシャツを購入。 前回の「熱海五郎一座」の公演でもTシャツを買ったのですが、どうもパンフレット よりもシャツが好きみたいです。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-13 14:34
| 趣味
![]() 竹内まりやがデビュー30周年を記念して発売した3枚組みのCD「Expressions」 を買ってしまいました。 ちょうど、彼女がデビューしたころ私は高校生。 すこしお姉さんの彼女の歌はどこか心惹かれるものがありました。 結婚して、母になってからもマイペースで曲を作り続けていて、 なんとなく、どの曲もそばにある曲だったような気がします。 カラオケでは必ずどれか1曲は歌うんですよね~ これで、竹内まりやメドレーを完璧にするわ ![]() ▲
by hinodeminami
| 2008-10-09 20:36
| 趣味
![]() 日本経済新聞の毎週木曜日の夕刊に連載されている、東京農業大学教授の小泉武夫先生の 「食あれば楽あり」というエッセイが大好きで、いつも今週は何がテーマかなと楽しみにしています。 先週は秋にふさわしく「茄子の味噌炒め」。 先生は発酵学がご専門、かつ食道楽。 エッセイは毎週、旬の食材をご自身で料理し、その料理を肴にして、日本酒や焼酎で 「グビリンコ、グビリンコ」と飲む様を、とてもおいしそうに描写されています。 そんな記事を読んだので、むしょうに「茄子の味噌炒め」が食べたくなり、 献立に登場。 味噌は今年の2月に仕込んだものがいい具合に発酵しています。 茄子を油で揚げて、味噌と砂糖と酒などの調味料で味をつければできあがり。 茄子は油で揚げるとしんなりした食感にじゅわーっと茄子の旨味が増すような 気がしますね。 ご飯がとてもすすんでしまいます。 次男は少し混ぜたひき肉だけさらってご飯にかけておかわりしていました。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-08 20:28
| 料理
![]() 食欲に続いて、読書の秋ですね。 映画化にもなった宮部みゆきの「ブレイブ・ストーリー」を読みました。 主人公の小学5年生のワタルが自分の運命を変えたいと願って旅をする物語です。 中1の次男も好みそうな内容なので、親子で一緒に読みました。 あの場面はこうだった、ああだった、あそこの意味は?などと共有できることも 楽しかったです。 ▲
by hinodeminami
| 2008-10-05 16:27
![]() すっかり秋らしくなってきました。 涼しくなってくるとなぜか作りたくなる「スノーボール」 ネーミングのせいでしょうか。 夏に作ってもいいはずなのですが・・・・ 口に入れるとさっくほろっとする食感が大好きです ![]() ▲
by hinodeminami
| 2008-10-03 07:33
| 料理
▲
by hinodeminami
| 2008-10-01 19:39
| 趣味
1 |
カテゴリ
以前の記事
2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
「料理と趣味の部屋」 わがまま♪気まま♪チャピ... Wonderful se... ステキのしずく MY FAVORITE ... 素敵なキッチン すきなものつづり 甘くない毎日-sugar... おいしい!楽しい!大好き! カラーズダイアリー ヒビコト日記~日々の出来事~ 気の向くままに♪ 笑う生活は紫色 遊ぶろうぐ Cure Style(キ... 主婦のヒマヒマ日記 カフェきゃんどるママの気... FROM 元住吉 子育て日記 千羽の鶴のはばたき こぶたくんの園生活 HOT×ほっとタイム espoir 希望 harucooking ... 檀(まゆみ)の樹 舞風たより エキサイト以外のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||